ハロー通訳アカデミー

2025/10/22 13:47
2025/10/20 06:39
2025/10/07 07:01
2025/10/06 11:44
2025/10/06 06:58
2025/10/05 14:27
2025/10/05 06:42
2025/10/04 16:12
2025/10/04 12:06
2025/10/03 21:24
2025/10/03 05:07
2025/10/01 06:57
2025/09/29 08:15
2025/09/28 06:42
2025/09/27 21:17
2025/09/27 06:43
2025/09/26 14:57
2025/09/26 06:59
2025/09/22 00:00
2025/09/21 13:14
2025/09/19 09:04
2025/09/19 07:49
2025/09/18 22:56
2025/09/18 14:10
2025/09/17 18:56
2025/09/17 06:58
2025/09/15 16:07
2025/09/15 11:46
2025/09/14 20:48
2025/09/14 11:53
2025/09/12 12:51
2025/09/12 06:56
2025/09/11 09:43
2025/09/11 07:01
2025/09/10 23:02
2025/09/10 09:44
2025/09/09 22:41
2025/09/08 14:31
2025/09/08 06:58
2025/09/07 06:42
2025/09/06 14:25
2025/09/06 06:42
2025/09/05 13:37
2025/09/05 06:57
2025/09/04 12:20
2025/09/04 06:57
2025/09/03 13:59
2025/09/03 06:59
2025/09/02 22:39
2025/09/02 13:35
2025/09/01 22:24
2025/09/01 07:00
2025/08/31 14:40
2025/08/25 12:33
2025/08/24 15:05
2025/08/23 07:45
2025/08/22 22:13
2025/08/21 06:59
2025/08/20 13:10
2025/08/19 08:30
2025/08/18 16:39
2025/08/18 06:58
2025/08/17 16:36
2025/08/17 06:42
2025/08/16 11:11
2025/08/15 20:08
2025/08/14 12:17
2025/08/12 21:23
2025/08/12 07:03
2025/08/10 15:26
2025/08/04 09:55
2025/08/03 15:57
2025/08/03 12:12
2025/07/25 23:23
2025/07/24 06:57
2025/07/17 10:07
2025/07/16 06:59
2025/07/13 12:22
2025/07/12 23:01
2025/07/11 22:37
2025/07/08 10:08
2025/07/07 18:01
2025/06/26 07:48
2025/06/25 12:29
2025/06/24 17:46
2025/06/19 23:14
2025/06/18 06:57
2025/06/17 13:08
2025/06/15 06:42
2025/06/13 22:56
2025/06/11 07:03
2025/06/10 06:58
2025/06/09 23:41
2025/06/05 22:37
2025/06/04 07:56
2025/06/03 23:16
2025/06/02 07:00
2025/06/01 16:18
2025/05/31 06:41
2025/05/30 23:28

【閲覧注意!】(悪質な予備校)CEL英語ソリューションズ にだまされるな!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f6489178a820ce033a0ee177237b6ef1

【閲覧注意!】(悪質な予備校)CEL英語ソリューションズに被害にあった方は、至急。ご連絡ください!
info@hello.ac

●本メルマガ(無料)の登録、解除は下記よりお願いします。本メルマガは、転送、拡散歓迎です!
http://www.hello.ac/mailmag/mailmag.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへんサービスで、無料独学合格を強力にサポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミー(1977年設立)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者数48年連続全国第1位校!
合計10,000人以上の合格実績を誇る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国通訳案内士試験受験情報(2025年10月6日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験まで、あと67日!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度<1次レポート>(59)(英語)のご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


● ●
(・・)
(●)   


ハロー通訳アカデミーの植山です!

本日、二通目のメルマガにて失礼いたします。

2025年10月1日より、公式ブログ(goo blog)での新規投稿ができなくなりましたので、まだ未公開だった2025年度<1次レポート>を順次ご紹介させていただきたいと思います。

今回は、下記に、2025年度<1次レポート>(59)(英語)をご紹介いたします。

●2025年度<1次レポート>のまとめ(計56本掲載!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e9d4a66897c0d5800003d990d538ae21

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度<1次レポート>(59)(英語)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受験科目(英語、日本地理、日本歴史、一般常識、通訳案内の実務)

●英語(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と<解説動画>(YouTube)利用者、旧生徒、セミナー生、など)←不要なものは削除してください。

【1】受験の動機
以前、海外のボスが来日したときに浅草・鎌倉・箱根などを案内して喜んでもらえたので、いつかボランティアをやってみたいなと思っていました。
今年5月に本試験のことを知り、すぐにガイドをやるかどうかはともかく、試験がおもしろそうなのでチャレンジすることにしました。ですが、全然勉強をしていないので7月の申し込み締め切り直前まで来年に伸ばそうかと考えてました。

【2】第1次筆記試験
(1)外国語(英語)(自己採点:76点)
長年外資系で働いているので英語には普段から触れています。なので過去問を3年間分やっただけです。もしダメなら TOEIC を受験しようと思ってました。
その昔、900点超えたこともありましたので。過去問をやったおかげで選択肢のチェックの仕方などのコツが身につきました。
しかし4番の問題はできません。輪島塗、本わさび、名古屋城は全滅でした。

(下記を利用しました)

●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

(2)<日本地理>(自己採点:85点)
今回、英語・実務と併せて合格を目標にしてました。本格的に勉強を始めたのは7月に入ってからです。
マラソンセミナーを2周し、さらにテキスト(2010/2009年度版)や県別地図帳を熟読しました。
過去問で傾向をチェックし、さらに「旅にでたくなる日本地図」を購入し、テキストと付き合わせを行いました。
過去問にはテキストに出ていないものもあるので、どうしようかと悩みましたがまずはテキストの内容を頭に入れることにフォーカスしました。
北海道から沖縄まで順番にチェックし、2周しました。
しかし、マラソンセミナーの郷さんのお話しは面白くて面白くて仕方ありませんでした。
感謝してもしきれません!本当にありがとうございました!!

(下記を利用しました)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<日本地理>の過去問(2024年度)
http://hello.ac/2024geo.PDF
●<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf
●<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

(3)<日本歴史>(自己採点:72点)
来年1月のセンター試験を受けようと思い、今回はまったく勉強しませんでした。
なので最初の5問はどれを選んだか記録もしてないくらいです。採点もするつもりはなかったのですがやってみたらなぜか70点を超えてました。調べてみたところ30問中、
a) なんとなく答えがわかったもの    11問
b) 絞りこんだ上でカンがあたったもの  7問(ほぼ奇跡です)
c) まったくのヤマカンであたったもの  4問(奇跡としかいいようがありません)
d) ヤマカンで外れたもの        3問
e) 答えを記録してないもの       5問
歴史は中学時代の記憶しかありませんが、それが役に立った問題もありました。
参考にならないかと思いますが、事実としてこういうケースもありうるとお考えいただけたらと。

(4)<一般常識>(自己採点:41点)
これも歴史と併せて来年合格を目標にしてたのでやったことは観光白書を7月に読んだのと切腹資料を前日にもう一度チェックしたくらいです。問題をみて観光白書を直前にもう一度読んでおけばよかったと後悔しました。
今回は持てる時間はすべて地理に注いだため、時事的な問題の対策は何もやってませんでした。
観光白書は初めてみたのでとても新鮮でおもしろかったです。切腹資料もありがとうございました。

(下記を利用しました)
●(2025年度受験用)令和7年(2025年)版「観光白書」
https://hello.ac/2025.hakusho.pdf
●<一般常識>対策 令和7年(2025年)版「観光白書」攻略(切腹資料)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/25f1d6d1893659a0b54e9cf73ba81998

(5)<通訳案内の実務>(自己採点:41点)
試験を受ける前から一番自信のあった科目です。対象が「通訳ガイドテキスト(初版)」と明確なので地理と比べ点は取りやすいです。
ボリュームも大したことないですし。過去問を5年ほどやって徐々に問題に慣れ、読むスピードもあがってきました。
最初はどうして自分の選んだ回答が違うのか解説もないのでわからなかったのですが、勉強を進めるうちにだんだんとポイントがわかってきました。地理と比べたら勉強時間は10分の1、もしくは20分の1以下といった感じです。

(下記を利用しました)
●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<通訳案内の実務>の過去問(2024年度)
http://hello.ac/2024jitumu.PDF
●(重要資料)「通訳ガイドテキスト(初版)」
http://www.hello.ac/2025.guidetext.pdf

【3】ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
なんといっても郷さんのマラソンセミナーにつきます。
とてもおもろしい、また素晴らしいコンテンツでした。

【4】第2次試験に向けての<決意表明>
3科目合格が目標でしたので今年受けることになるとは夢にも思いませんでした。
ですがやるからには早め早めの準備をしたいと思います。1次に比べ圧倒的に時間に余裕がありますので。ハロー様の2次の対策セミナーがあること知り、ぜひお世話になりたいと思っている次第です。どうぞよろしくお願い致します。

【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
すばらしいコンテンツを無償でご提供されていることを今回知り、とても驚きました。
もしご提供いただけなかったとしたら絶対に合格することはできませんでした。
本当にありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<サイトマップ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<公式ブログ>(goo blog)は、11月18日をもってサービスを終了する予定ですので、重要な動画、資料などは、各自ダウンロードをして保管するようにしてください
つきましては、約4,500本の投稿記事を整理整頓しましたので、画面左のナビからご覧ください。
また、特に重要なものは、<サイトマップ>から簡単にアクセスできるようにしましたので、こちらも是非ご利用ください。

<サイトマップ>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f2f70c4b256f7ca70a99a669420a85bb

━━━━━━━━━━━━━━━
日本最強、最高のメルマガ
<全国通訳案内士試験受験情報>
━━━━━━━━━━━━━━━
●全国通訳案内士試験受験者の90%以上が購読しています!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/45080e28563b127661d8212b2ea7a139

━━━━━━━━━━━━━
「日本的事象英文説明300選」
━━━━━━━━━━━━━
全国通訳案内士試験者のバイブル!
本書なくして、全国通訳案内士試験合格なし!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/22745077fd15ce67b29ed036cd427567

━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験対策
━━━━━━━━━━━━━
●<第1次筆記試験対策>重要動画、資料
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/23fa2940c231df75c4a015cc0b7b3692

●<無料動画学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●第1次筆記試験問題(年度別)(2016年度〜2025年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/c9561b8761592e276bf69c735745924d

●<第1次筆記試験対策>のまとめ(2023年度〜2025年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a3c81cdb5f17019d38a737635df57f40

●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

●<1次レポート>のまとめ(2022年度〜2025年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d33f2864cb8101bdc7ce48c0b3dc04fa

●第1次筆記試験<合格体験記>のまとめ(2021年度〜2025年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/881c374792327cae005fd5a20067a9ac

━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━
●第2次口述試験問題(2016年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ad2069abfb2401edc40bae30e0eae38c

●英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】【音声ファイル】
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2

●<第2次口述試験対策>のまとめ(2023年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e7b55c0a4ea0e2bf34e4f49eee357667

●「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年度〜2024年度)
https://hello.ac/300sen.shutudai.jiseki.pdf

●「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

●「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル(mp3版)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205

●「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

●「日本的事象英文説明300選」の仏語、独語、中国語、西語版
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2

●ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5bc28dcb1f7e3a41e23d73982d77606

●ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

●<外国語訳問題>の後の<質問の類型>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c2b54d9cfb5d31644836927b6fc1332c

●<外国語訳問題>の出題分析
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1b7cce48b6f5b6c859a9b01af1f8b5b6

●第2次口述試験<出題予想問題><決定版><厳選125題>
http://www.hello.ac/2024.2ji.yosoumondai.pdf

●<プレゼン><外国語訳>質疑応答<予想問題60題>
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

●<模擬面接特訓>のまとめ(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/3a7a8fdd62b4574c1b6cb74c8b4b1e8d

●<2次セミナー>のまとめ(2022年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/2543ac52fd17b59ca6941af832bb4bc3

●<2次レポート>のまとめ(2018年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/2543ac52fd17b59ca6941af832bb4bc3

━━━━━━━━━━━━━
<最終合格体験記>
━━━━━━━━━━━━━
●<最終合格体験記>のまとめ(2019年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ede631b737709881da9a9e00d2235f78

━━━━━━━━━━━━━
<ハローカラー印刷サービス>
━━━━━━━━━━━━━
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180

━━━━━━━━━━━━━
合格祝賀会(全員無料ご招待!)
━━━━━━━━━━━━━
●<合格祝賀会>のまとめ(2016年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/70cef391b07956dba6d7ca2eafad3cd0

●2024年度<合格祝賀会>(ヒルトンホテル)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6aa18559821c5500856f9be061a4af7f

●2023年度<合格祝賀会>(ヒルトンホテル)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/e45b452cbaddcd4a3466d43e396e8dab

●2022年度<合格祝賀会>(ヒルトンホテル)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d0cc68b86d70b3a26cc35608c67de61e

●2016年度<合格祝賀会>ご感想(1)(ハイアットリージェンシー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3aa1204ddb1a194e0f99e28c2e2ca45e

●2016年度<合格祝賀会>ご感想(2)(ハイアットリージェンシー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1a71e024b813d65ddfacd8c12af94912

━━━━━━━━━━━━━
特別顧問
━━━━━━━━━━━━━
●特別顧問
英国ヴァージングループ会長リチャード・ブランソン氏
https://www.hello.ac/hello/richard.html

●元名誉最高顧問
元英国首相マーガレット・サッチャー氏
https://www.hello.ac/hello/thatcher1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度<2次セミナー>(動画)のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別講習会<2025年度第2次口述試験合格のコツのコツ>の動画です。(もちろん、無料です!)

下記の資料は、私の49年間の受験指導の集大成ともいうべき資料でして、日本最強、最高の2次試験対策資料です。(と言って自慢する)(笑)

はっきり申し上げます!
これで、ダメなら、ダメです!

●2025年度<2次セミナー>資料(全124ページ)(キレイに印刷できます)(無料)(ダウンロード数が2,000回超えました!)
https://e7.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E597&c_no=1

●2025年度<2次セミナー>(動画)(1)
https://youtu.be/qwu7fw10Lxo

●2025年度<2次セミナー>(動画)(2)
https://youtu.be/QnlO06SaGsY

●2025年度<2次セミナー>(動画)(3)
https://youtu.be/ReRxCOE0l8k

●2025年度<2次セミナー>(動画)(4)
https://youtu.be/sLaapV1AqWo

●ご自分で印刷できない方は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/dba9143b8ab32201e44c0323c1af90dc

●特別講習会<2025年度第2次口述試験合格のコツのコツ>参加者のご感想のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/36655cb4649af8c281341ed1d8005789

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験問題(2016年〜2024年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第2次口述試験問題(2016年〜2024年)(キレイに印刷できます)(無料)
http://www.hello.ac/2jimondai.2016.2024.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度第2次口述試験受験対策<無料資料、動画、セミナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験問題のまとめ(2016年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ad2069abfb2401edc40bae30e0eae38c

第2次口述試験問題のまとめ(2013年度〜2015年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/caa550f20de83e2dd86839b46fa58f5c

<2次セミナー>のまとめ(2022年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/28642de0306a059277c6c574cf0a0414

<第2次口述試験対策>のまとめ(2023年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e7b55c0a4ea0e2bf34e4f49eee357667

英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】【音声ファイル】
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2

第2次口述試験<出題予想問題><決定版><厳選125題>
http://www.hello.ac/2024.2ji.yosoumondai.pdf

<プレゼン><外国語訳>質疑応答<予想問題60題>
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5bc28dcb1f7e3a41e23d73982d77606

<2次レポート>のまとめ(2018年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/2543ac52fd17b59ca6941af832bb4bc3

「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年度〜2024年度)
https://hello.ac/300sen.shutudai.jiseki.pdf

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル(mp3版)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205

「日本的事象英文説明300選」の仏語、独語、中国語、西語版
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2

<最終合格体験記>のまとめ(2019年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ede631b737709881da9a9e00d2235f78

<模擬面接特訓>ご感想のまとめ(2016年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8abf4bd80523f084e9c93793988c6cc1

ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

<外国語訳問題>の後の<質問の類型>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c2b54d9cfb5d31644836927b6fc1332c

<外国語訳問題>の出題分析
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1b7cce48b6f5b6c859a9b01af1f8b5b6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>
【動画】【音声ファイル】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/294759276c43d1f31a7b1a2bc4b19ad0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験問題(年度別)(科目別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本で、唯一、ここだけで公開している第1次筆記試験問題です!

●2025年度
日本地理
http://hello.ac/2025geo.pdf
日本歴史
http://hello.ac/2025his.pdf
一般常識
http://hello.ac/2025gen.PDF
通訳案内の実務
http://hello.ac/2025jitumu.PDF
英語
http://hello.ac/2025english.PDF
フランス語
http://hello.ac/2025french.PDF
スペイン語
http://hello.ac/2025spanish.pdf
ドイツ語
http://hello.ac/2025german.pdf
イタリア語
http://hello.ac/2025italian.PDF
ポルトガル語
http://hello.ac/2025portuguese.PDF
中国語(簡体字)
http://hello.ac/2025simplifiedchinese.PDF
中国語(繁体字)
http://hello.ac/2025originalchinese.PDF
韓国語
http://hello.ac/2025korean.pdf

●第1次筆記試験問題(年度別)(2016年度〜2025年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5c2ba78aba55495165248d4eae13cce

●第1次筆記試験問題(年度別)(2012年度〜2015年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f7bf04d3a5526184ea1f350e97da2bbc

●第1次筆記試験問題(年度別)(2015年度以前)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f7bf04d3a5526184ea1f350e97da2bbc

●第1次筆記試験問題(科目別)(2016年度〜2024年度/2025年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験、第2次口述試験の必携書!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本的事象英文説明300選」なくして、第2次口述試験合格なし!

●「日本的事象英文説明300選」のご案内
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/22745077fd15ce67b29ed036cd427567

●「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル(mp3版)(無料)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205

●「日本的事象英文説明300選」出題実績(2006年〜2024年)
https://hello.ac/300sen.shutudai.jiseki.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行人
ハロー通訳アカデミー
学院長 植山源一郎
・早稲田大学第一文学部哲学科(ドイツ古典哲学専攻)卒業
・ソニー英語学校スクールマネージャー
・住友ゴム工業(ダンロップ)株式会社副社長(英国人)の秘書(通訳、翻訳担当)
・ハロー通訳アカデミーを創設し(1977年)、現在に至る
・全国通訳案内士試験合格者数48年連続全国第1位校!
●最高顧問:英国ヴァージングループ会長 リチャード・ブランソン氏
https://www.hello.ac/hello/richard.html
●元英国最高名誉顧問:元英国最高マーガレット・サッチャー氏
https://www.hello.ac/hello/thatcher1.html
●メールアドレス: info@hello.ac
●ホームページ: http://www.hello.ac/
●公式ブログ: http://blog.goo.ne.jp/gu6970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━