ハロー通訳アカデミー

2024/03/20 23:14
2024/03/19 20:30
2024/03/18 17:42
2024/03/17 13:50
2024/03/16 22:59
2024/03/14 23:18
2024/03/10 08:00
2024/03/08 10:32
2024/03/06 12:54
2024/03/03 15:36
2023/11/01 03:50
2023/10/30 10:37
2023/02/26 16:07
2023/02/25 13:10
2023/02/24 23:39
2023/02/23 22:54
2023/02/23 08:48
2023/02/22 22:00
2023/02/22 15:34
2023/02/21 23:56
2023/02/20 20:02
2023/02/20 08:29
2023/02/18 14:39
2023/02/16 23:38
2022/09/29 20:43
2022/09/18 14:47
2022/08/19 14:43
2022/08/13 23:04
2022/03/24 14:23
2022/03/12 11:27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創立1977年のハロー通訳アカデミー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者数45年連続全国第1位校!
合計10,000人以上の合格実績を誇る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへんサービスで、無料独学合格を強力にサポートします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年度受験対策プレミアム<メルマガ>(2022.9.29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年度第2次口述試験まであと73日!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年度第2次口述試験問題の詳細(たたき台)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




● ●
(・・)
(●)  「ハロー通訳アカデミーの植山です!」



プレミアム<メルマガ>会員の皆さん、こんにちは。

今回は、プレミアム<メルマガ>会員の皆さんに、「2021年度第2次口述試験問題の詳細(たたき台)」をご紹介いたします。

●2021年度第2次口述試験問題の詳細(たたき台)(キレイに印刷できます)
http://www.hello.ac/2021.2ji.tataki.pdf

2022年度第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)の<音声ファイル>(YouTube版)(mp3版)公開後、(YouTube版)だけで400名を超える方々にご視聴をいただいておりますが、この場をかりまして深く御礼申し上げます。
<2次セミナー>(第2講)以降の内容をより皆さんにご満足していただくために、是非、皆さんに<2次セミナー>(第1講)<音声ファイル>のご感想をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第1講)のご感想をお聞かせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年度第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)の<音声ファイル>(YouTube版)(mp3版)公開後、(YouTube版)だけで840名を超える方々にご視聴をいただいておりますが、この場をかりまして深く御礼申し上げます。
<2次セミナー>(第2講)以降の内容をより皆さんにご満足していただくために、是非、皆さんに<2次セミナー>(第1講)<音声ファイル>のご感想をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。

件名:<2次セミナー>(第1講)の感想
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)<音声ファイル(YouTube版)(約3時間3分の長尺です)
https://youtu.be/lL9cmxsidDE

・内容が良ければ、高評価(いいね!)および登録をお願いします。

●第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)<音声ファイル>(mp3版)(約3時間3分の長尺です)
http://www.hello.ac/2022.2ji.1.onsei.mp3

・スマホにダウンロードしていただければ、ネット環境になくても、いつでもどこでも聴くことができます。

●第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)<資料>(キレイに印刷できます)
http://www.hello.ac/2022.2ji.1.pdf

●ご自分で印刷できない方は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180

●詳しくは、下記をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a62e3e7cf03ea6769e2aed9dce4736d3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第1講)のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
この度は、膨大な<2次セミナー>(第1講)資料と 音声ファイルをお送りいただき、ありがとうございました。
私は、今年で2次口述試験の受験は3回目となりますが、試験日まで残り70日強となり、このセミナーをお聞きして、改めて口述試験の意義を考えてみました。
すなわち、この試験の目的は、総合的な外国語の能力のみならず、日本地理・歴史、一般常識と通訳案内の実務にかかわる正確な知識を活用して行われる「通訳案内の現場で必要とされるコミュニケーション能力」を判定するものです。
そのためのヒントとして、2013年度以降の過去問440題(外国語問題110題、プレゼン問題330題)が示されているわけです。
これらの中には、日本語でも説明できないような事項が多く含まれており、準備範囲の膨大さに絶望的になります。
幸い、先生にジャンル別に分類していただいておりますので、それらの中で共通項を見出して、これから準備をしていこうと思っています。
そこで、第2講以降では、2分間で話すために盛り込むべき典型的な内容などについて、ご教示いただければ大変ありがたいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。

●植山先生
遅くなりましたが、二次セミナー第1講を受講しましたので、感想を述べさせていただきます。
3時間越えの超大作、ありがとうございました。昨年も受講しましたが、改めて合格への意欲が高まりました。徳川家康や紫式部関連が予想問題として新たに加わりましたので、学習しようと思います。今年はジブリパークもオープンするので名古屋が熱いですね。
2021年の問題解説を中心に聞こうと思っていたのですが、次回とのこと。第2講も楽しみにしています。
外国語問題は自分で録音して練習していますが、ところどころ英語でなんて言えばいいかわからないところがあります。大切な用語や訳しにくい言葉の英訳を解説してくださるととても助かります。過去の筆記試験対策講義(AとBがあるもの)の和文英訳演習がとても役に立っています。
また、昨年度、試験が近くなった頃に「北川式」を知ったのですが、もう少し早く知ることができれば、情報のインプットをもっと効率よくできてよかったかもしれない、と個人的には思っています。
だんだんと寒くなってきましたが、どうかご自愛ください。

●植山先生
いつもお世話になってます。
第1講の動画UPありがとうございます。
とても分かりやすく、よく理解できました。
所々入る豆知識も面白かったです。(七夕祭りが訛ってねぶたになった、伊勢神宮が世界遺産にならない理由等)
第2講も楽しみにしております。
具体的な学習方法を少し悩んでおりますので、教えていただけると嬉しいです。
(現在は300選を声に出しながら少しずつ暗記しているところです)
引き続きよろしくお願いします。

●植山先生
2次セミナー(第1講)の動画を拝聴しました。
今年の1月から「日本的事象英文説明300選」を中心にインプットとアウトプットの練習を繰り返し学習してきました。これからどうやって本番まで仕上げていこうかと考えていたので、今後は、先生が分析し作成した予想問題を中心に自分なりのプレゼンを作り、自分の得意分野に関連づける戦略を立てようと思います。大変貴重な資料ありがとうございました。今後の講義も楽しみにしています。
また、合わせて2次特訓セミナーを全て拝聴しました。古めの動画でしたが、全て英語の講義だったため英語に慣れたり、使いたくなる言い回しがたくさんあったり非常に有益な情報をいただきました。12月の試験直前期にもう一度全て拝聴します!

●植山先生
9月に入って遅まきながら、2次試験対策のバイブル「日本的事象英文説明300選」を、一通りチェックしながら読み直し終えたところに、
なんとタイミングよく(!)第2次口述試験対策<2次セミナー>(第1講)が発表されました。
試験内容はどういったもので、何がキモなのか、先生のご体験のエピソードも交えながら(超人的な仕事をなさる先生の人間味が感じられて、ほっこりした気持ちになりました。)
教えていただき、一筋の光が差し込んだようです。間違いのない道標です。
まず分からないことだらけで不安な気持ちを落ち着かせてくださいました。過去問の分析も、さすが先生!
後3ヶ月、公開していただいた教材に取り組み、精一杯がんばりたいと思います。
朝晩寒いぐらいになって来ました。食欲の秋、文化の秋、スポーツの秋、旅行の秋、私にとっては学びの秋です。
先生を一番に頼りにしております。どうぞお体を大切になさってくださいませ。

●植山先生
2次口述テストに初めて臨みますので、テスト会場という知らない環境、試験官という知らない人たちを相手にするだけでまず恐怖に近い不安があるわけですが、試験室の様子や指示が詳細に説明されていて、イメージを持つことができました。
本題のテスト対策についてですが、無限に思えるプレゼンや外国語訳のトピックを前に何から手をつけたらいいのか戸惑うのですが、先生の過去に出題されたトピックの整理されたリストを見て、全体像と優先順位が見えました。
まずは出題回数の多いトピックとジャンルから始めたいと思います。単語や言い回しをチェックしつつ、関連トピックに広げていけたら良いなと思いました。
いつも行く筋をつけてくださりありがとうございます。山を登るのは私ですので、先生の資料を最大限いかしてがんばります。
引きつづきご指導よろしくお願いたします。

●植山先生
<2次セミナー>(第一講)ありがとうございました。
昨年度の第一講と合わせて今年度の第一講を聞かせていただきました。
今後の勉強に大変参考になると思います。
また、植山先生の昭和50年の受験のエピソードも楽しく聞かせていただきました。
第二講以降もよろしくお願いします。

●植山先生
いつも為になる情報を提供くださり有難うございます。
遅ればせながら、第1講の解説を拝聴しました。
正直、試験当日の詳細な流れなどはあまり重要だと思っておりませんでしたが、資料や先生の解説により確認していく中で、具体的な試験会場の様子を頭の中に思い描くことができました。
またそれにより緊張感と、もっと勉強しなければという思いも湧いてきました。
またお話の中で、英検で出題されたテーマをご自身のヨーロッパ旅行の話に結びつけた、という事をおっしゃっていましたが、大変参考になります。
今はまだ話を発展させるどころか基礎的な部分を暗記している段階ですが、
最終的には、先生のように出題されたものを自身の話に収斂させて話ができるように、という具体的な目標ができました。

ところで、プレゼンについて質問があります。
テーマについて「おいしい」「好き」「おすすめしたい」などの主観的な感想は、なるべく述べない方が良いでしょうか?
私の勝手なイメージでは、理由が具体的で説得力があればOK?とも考えたのですが。今後の講座で、もし教えていただける機会があれば大変嬉しいです。
どうも有難うございました。

(植山のご回答)「外国人試験官を外国人観光客と想定して、全国通訳案内士(ガイド)として対応しなさい」と言う指示(前提)があるわけですから、自然の流れで、「すき焼きは美味しいので、是非トライしてみください」とか「時間的な余裕があれば、是非、箱根を訪れてください」ということは全く問題ないどころか、言うべきだと思います。

●植山先生
第1講大変参考になりました。入念な分析による2次試験対策は時間のないものにとって大変ありがたいものです。第2講が待ち遠しいです。
是非先生の神がかり的予知、分析能力で想定される問題のずばり予想お願いします。

●植山先生
いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。
<2次セミナー>(第一講) <音声ファイル> を拝読、聴講させていただきました。
31ページに亘る完璧な資料、3時間を超える warmhearted な音声ファイルを無料で公開していただき「ありえへんサービス」に改めて深謝申し上げます。
昨年初挑戦した2次試験の苦い思い出を反省(・プレゼンは3題とも日本語で説明するのが難しく、日本文化や観光について理解不足 ・訳出は最近の観光動向を知らずすぐに英訳できず、戸惑っているうち時間切れ ・シチュエーションは対応法を複数だしたが拒否され、いまだに正解不明)しながらやや暗い気分で拝読、聴講いたしましたが、先生の熱意あふれるご説明をお聴きしているうちに、「今年も2次セミナーに沿ってベストを尽くして準備するのが最善、人事を尽くして天命を待つ、これでダメならダメなんだ」、と前向きな心境になることができました。
第2講以降では、シチュエーション対応例について知恵を授けていただければたいへん嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
●植山先生
<2次セミナー>(第1講)の資料を印刷し、YouTube版の音声ファイルを拝聴させていただきました。
このオリジナルのセミナー資料が出来上がるまで相当なお時間を費やしていただいていると推測しておりますが、受験生のために労力を惜しむことなく徹底的に分析され、年度毎、ジャンル毎にとてもわかりやすく整理し、しかも無料で公開いただき、ありえへんサービスに心から感謝申し上げます。
講義では資料に記載のない、盛沢山のお話(植山先生が2次試験を受検された時の様子やその他資料関連のミニ知識等)も興味深く聞かせていただき、大変勉強になります。
2次対策については、何をどう準備していけば良いのか全くわからず、正直今も不安ですが、植山先生の熱のこもった資料と講義に沿ってまずは傾向を把握することから始めたことで、明るい光が差し込んできたような気分になっております。
しっかりと知識を整理して関連付けることで、試験中に黙り込むことがないようにしっかりと準備をしたいと考えています。(第2講)も楽しみにしております。

●植山先生
<2次セミナー>(第1講)を拝聴させていただきまして、ありがとうございました。
「2021年度第2次口述試験の概要」、「受験する上での留意点」等の項目について、過去の実施状況でのご見識に基づく、ここでしか聞けない分析をお聞きでき、貴重な情報に感謝、感激しております。
「【2013年度〜2021年度】に2回〜4回出題された項目」「ジャンル別出題分析と予想問題」もかなりの労力をおかけいただき、世界にここにでしかない分析、貴重な知見を共有いただきまして、重ねて感謝しております。
英検1級ご受験時のエピソード、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関するコメントも楽しく拝聴しました。
天候も変わりやすい季節ですが、ご自愛くださいませ。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


●植山先生
<2次セミナー>(第1講)ですが、まず、過去問の精緻な分析ありがとうございます。
プレゼンや通訳問題のテーマの綿密な洗い出しを当然の様に利用させていただける事に感謝します。
また、セミナー中におっしゃっていられた、「与えられたテーマの英語訳のキーワードがすぐに頭に頭に浮かぶかが重要」というような趣旨の事を言っておられました。
今後の学習のポイントの一つにそれがなったと思います。
今後のご講義も楽しみにしています。よろしくお願いします。

●植山先生
<2次セミナー>(第1講)を拝聴させていただきました。
当日の試験の流れから出題傾向の分析まで網羅されており、初めての受験者としては非常に役に立つ内容ばかりでした。
現在はまだ試験まで時間があるのでインプット中心の勉強をしており、出題頻度の高い内容は重点的に準備をしたいと思います。
また実際の試験の対策として知識の引き出しを豊富にするためにそれぞれの事項の関連付けが必要になってくると思いますが、その対策としてジャンル別出題分析は有用になりそうです。
しっかりと知識を整理して関連付けることで、試験中に黙り込むことがないようにしっかりと準備をしたいと考えています。
(第2講)も期待しております。宜しくお願い致します。

●植山先生
いつもお世話になっております。
<2次セミナー>(第1講)で勉強させて頂きました。
この時点から通訳案内士としての視点で考えて話す訓練と1分,2分を体感で覚えることが必要であることがよくわかりました。
10ページ以降の細かなデータ、特に21ページ以降のデータは、先生の資料を参考に作りたいと思っていたデータなのでとても感謝しております。
質疑応答がどのようなものになるのかも考えながらプレゼン対策を進めたいと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

●植山先生
<2次セミナー>(第1講)の講義ありがとうございます。先生の予想問題に早速とりかかっています。なかなか暗記が大変なのですが… ですが、どんな問題がでても自分の言いたい事を関連づけて言うようにする、という心がけはとても大切なことだと思いました。それを心に留めながら一つ一つのテーマに取り組んでいこうと考えました。

●植山先生
いつもお世話になっております!
音声ファイル有難う御座いました!
いつも途中で寝落ちしてしまい最後まで聞けていません ^^;
神様が準備していたお題を下さったというのはそうだと思いました。自分が無条件になったとき奇跡のようなものが起きると今回感じました。
youtubeの再生回数に影響が出ますが音声ファイルで公開していただく事は難しいでしょうか 勉強途中で眠くなると聞いているのですが気楽に再生出来たり目覚ましに使えたら良いなと思いお願い致しました。
可能でしたらで良いのでお願い致します m(_ _)m

●植山先生
いつもお世話になっております。こちら滋賀の昨夜は雲がかかる少し幻想的な月でした。
遅くなり申し訳ございません。
2次セミナー(第1講)の感想ですが、すべて大変参考になります。
特にジャンル別出題分析と予想問題には感謝しております。
先生の出題分析・予想問題・出題実績をもとに計画を立てて勉強を始めています。
プレゼンテーマの数を考えると迷子になりそうですが、北川式パターン対処法や過去の合格体験記の中から自分に合う勉強方法を参考にさせて頂きます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

●植山先生
植山先生の二次試験第一回セミナの録音を拝聴させて、目から鱗です。
二次口述試験の最初から終わるまで細かなご指導の陰様で、自信がつけられました!
植山先生のご指導を一本で二次試験を迎えようと決めました!
合格の郎報で植山先生の真心にお返しします!
時節柄!植山先生ご自愛ください!

●植山先生
ハローの無料資料のお蔭で、2次試験に何とか迎えそうでして感謝いたしております。
<2次セミナー>(第1講)の感想ですが、まず、過去問の精緻な分析に驚きました。
どれほどの時間と労力がかかったのか、他の予備校の講師が一番必要とするもの、とのご指摘に納得しました。
(第2講)以降も大いに期待いたしておりますので、よろしくお願いいたします。

●植山先生
まずもって、下記のような情報は大変有難く、準備の手助けになるものです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
【1位】 食べ物・飲み物(57回出題)
★★★和食(2015通訳)(2018外国語訳A)(2018外国語訳B)(2020外国語訳)、★★お節料理(2015プレゼン)(2017プレゼン)(2019外国語訳)★居酒屋(2013プレゼン)(2018外国語訳)、恵方巻き(2015プレゼン)、★ラーメン(2018外国語訳)(2020プレゼン)、★おでん(2015プレゼン)(2019プレゼン)、★寿司(2019外国語訳A)(2019外国語訳B)、すきやき(P.96)(2021外国語訳)、年越しそば(2021外国語訳)、わらびもち(2021プレゼン)、かっぱ巻き(2021プレゼン)、流しそうめん(2021プレゼン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行人
ハロー通訳アカデミー
植山源一郎
ホームページ:http://www.hello.ac/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/gu6970
Eメール:info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━