ハロー通訳アカデミー

2024/03/20 23:14
2024/03/19 20:30
2024/03/18 17:42
2024/03/17 13:50
2024/03/16 22:59
2024/03/14 23:18
2024/03/10 08:00
2024/03/08 10:32
2024/03/06 12:54
2024/03/03 15:36
2023/11/01 03:50
2023/10/30 10:37
2023/02/26 16:07
2023/02/25 13:10
2023/02/24 23:39
2023/02/23 22:54
2023/02/23 08:48
2023/02/22 22:00
2023/02/22 15:34
2023/02/21 23:56
2023/02/20 20:02
2023/02/20 08:29
2023/02/18 14:39
2023/02/16 23:38
2022/09/29 20:43
2022/09/18 14:47
2022/08/19 14:43
2022/08/13 23:04
2022/03/24 14:23
2022/03/12 11:27

本メールは、2023年度<合格祝賀会>参加予定者の皆様のみにお送りしている一斉同報の参加予定者向けメルマガです。
<合格祝賀会>の開催日時、場所など、本メルマガの内容は、絶対に、関係のない第三者に転送しないようにくれぐれもお願い申し上げます。(安全のため!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年度<合格祝賀会>参加予定者向けメルマガ
(2024.3.14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへん<合格祝賀会>ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


● ●
(・・)
(●)   「ハローの植山です!」



こんばんは。

夜分に失礼いたします。

この度、<合格祝賀会>に元参議院議員、ジャーナリスト、テレビコメンテーターである有田芳生さんが、ご来賓としてお越しいただくことになりました。

有田さんと私は、業務独占廃止の反対運動の中で、共に闘った同志でして、ご祝辞の中で、そのあたりの、お話もお聞きできると思いますので、ご期待ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有田芳生さんのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1952年〈昭和27年〉生まれ。
元参議院議員、ジャーナリスト、テレビコメンテーター。
オウム真理教、統一教会問題、北朝鮮による拉致問題、ヘイトスピーチ問題に取り組んできた。
都はるみ、テレサ・テンについての著作もある。
12年間の参議院議員時代には、植山と共闘する中で、通訳案内士の権利擁護のための質問も行った。

●<2016年度合格祝賀会>における有田さんのご祝辞(動画)
https://youtu.be/gjEF48MmJbU

●通訳案内士の法的地位に関する質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/190/syuh/s190066.htm

通訳案内士の法的地位に関する質問主意書(本文)

通訳案内士の法的地位を不安定にする動きがあるので質問します。

一 内閣府の規制改革会議が本年一月二十八日に会議を開き、通訳案内士の業務独占は問題であると弁護士が提言しました。政府は、通訳案内士の業務独占に問題があると認識していますか。また規制改革会議が通訳案内士の業務について議論した意図はどこにありますか、その経緯と理由をお示し下さい。

二 観光庁の統計では、二〇一四年の就業が年間三十日以下の通訳案内士は、五十パーセント強、年収二百万円未満の通訳案内士は、五十七パーセント強とあります。政府は、通訳案内士の就業状況をどう認識していますか、ここ十年間の就業状況を年度別にお示し下さい。

三 近年、中国からの訪日観光客の増加により、数千名の観光客が大型クルーズ船で来日するケースが多くなりました。これら多数の観光客に対して、大手の旅行会社などが、日常的に無資格通訳案内士を雇用しているようですが、政府は、実態を把握していますか。また、今後、どのように対応するつもりですか。

四 政府は、無資格通訳案内士の実態をどのように把握していますか。またそれは許されることと認識されていますか、この二つの問題について具体的にお示し下さい。

五 通訳案内士法第三十六条に「通訳案内士でない者は、報酬を得て、通訳案内を業として行つてはならない」とあり、これに違反した者は、「五十万円以下の罰金に処する」(同法第四十条)とあります。しかし、多数の無資格通訳案内士が存在しているにもかかわらず、通訳案内士法施行以来、ただの一人も本法律により摘発されたこともなければ、罰金に処せられたこともありません。政府は、このことについてどのように考えているのですか。今後、無資格通訳案内士を取り締まるつもりはあるのですか。

六 政府は、無資格通訳案内士を使って観光客を安価な商品を高額で販売するなどの悪徳店に連れて行くランドオペレーターの実態をどのように把握していますか、また摘発したケースはどれぐらいありますか、この十年間について年度別にお示し下さい。さらに摘発があったならば、その内容について具体的にお示し下さい。

七 政府は、通訳案内士法を改正して、無資格通訳案内士を使って悪徳店などに連れて行くランドオペレーターへの罰則導入を検討する予定はありますか。

  右質問する。


●参議院議員有田芳生君提出通訳案内士の法的地位に関する質問に対する答弁書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/190/touh/t190066.htm

一について

 通訳案内士(通訳案内士法(昭和二十四年法律第二百十号。以下「法」という。)第二条に規定する通訳案内士をいう。)の制度は、制度創設後六十年以上が経過し、その間、訪日外国人旅行者の飛躍的な増加等により通訳案内を行うための事業環境が大きく変化し、通訳案内士の地域的な偏在、言語間の偏在、通訳案内士の資格を有しない者による違法な通訳案内等、様々な課題が顕在化しているものと認識している。このような中、政府においては、平成二十六年十二月に、「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」(以下「検討会」という。)を観光庁に設置し、通訳案内士制度の在り方について、学識者、通訳案内士団体、観光関係事業者、地方自治体等の関係者から意見聴取し、検討しているところである。御指摘の業務独占についても、検討会における議論の対象に含まれるものであるが、その評価について結論は得られておらず、現時点において業務独占に問題があるか否かについてお答えすることは差し控えたい。
 なお、規制改革会議(以下「会議」という。)において通訳案内士制度について議論するに至った経緯は、内閣府に設置されている「規制改革ホットライン」において、平成二十七年十一月、インバウンド・観光に関連する要望を集中的に受け付けたところ、通訳案内士制度に関する複数の要望が寄せられたことから、平成二十七年十二月二十一日に開催された会議において、通訳案内士制度の見直しについて会議で検討していくことを決めたものである。その後、本年一月二十八日及び二月十日に開催された会議において通訳案内士制度の見直しについて議論を行ったところ、通訳案内士を業務独占の資格としたままでは、急増する訪日外国人旅行者の多様なニーズに対応することは困難ではないかとの意見が多数出され、引き続き検討していくこととされている。

二について

 御指摘の「観光庁の統計」は、観光庁において平成二十五年度に行った通訳案内士制度の見直しに係る調査を指すものと思われるが、お尋ねの就業状況に関する政府の認識については、当該調査において通訳案内士を対象として資格取得の動機について調査を行ったところ、「語学力を証明するため」、「自己研鑽・趣味のため」等、必ずしも通訳案内士として就業することを目的としていない者が一定数存在することから、一概にお答えすることは困難である。なお、当該調査は、平成二十五年度においてのみ実施しているところである。

三及び四について

 政府としては、御指摘のような「大手の旅行会社などが、日常的に無資格通訳案内士を雇用している」といった実態は承知していないが、旅行者からの通報等により、通訳案内士の資格を有しない者であって、報酬を得て、通訳案内を業として行っている者(以下「無資格通訳案内士」という。)の実態を把握するよう努めている。また、通訳案内士の資格を有しない者であって、報酬を得て、通訳案内を業として行うことは、法第三十六条に違反するものと認識している。

五について

 これまで法第四十条により法第三十六条の規定に違反した者に該当する者として五十万円以下の罰金に処することとされた事例はない。政府としては、引き続き実態把握に努めつつ、旅行業者等に同条の規定の趣旨の周知徹底を図るとともに、同条に違反する行為について通報があった場合には、適切な措置を講じてまいりたい。

六について

 政府としては、旅行者からの通報等により、御指摘のような「観光客を安価な商品を高額で販売するなどの悪徳店に連れて行くランドオペレーター」が存することは把握しているが、このような者が無資格通訳案内士を使用しているかどうかについては把握していない。なお、旅行業者の委託を受け、運送、宿泊等のサービスの手配を行う業者であるいわゆるランドオペレーターが無資格通訳案内士を使用したとして摘発された事例は、これまでない。

七について

 一についてで述べたとおり、政府としては、現在、検討会において、通訳案内士制度の在り方について検討を行っているところであり、お尋ねについては、現時点においてお答えすることは差し控えたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年度<合格祝賀会>開催要項(一部変更)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催日時:2024年3月20日(祝)

・10:15:受付開始
・10:30:集合時間(時間厳守)
・11:00:合格者入場
・11:05:「集合写真」撮影
・11:10:学院長挨拶、ご来賓挨拶、合格者スピーチ
・13:00〜15:00:お食事
・15:00〜16:00:バイオリン演奏(引田久美子さん)、じゃんけん大会、学院長挨拶

「じゃんけん大会」に優勝すると、ダイヤのネックレスをプレゼントします!

●開催場所:ヒルトン東京(新宿)ホームページ
https://hiltonhotels.jp/hotel/kanto/hilton-tokyo

●宴会会場「桜の間」(3階)
https://www.hiltonwedding.jp/tokyo/detail/banquet/katsura.php

●:ヒルトン東京(代表電話番号):03-3344-5111

●ヒルトン東京(専用シャトルバス運行時刻表)(無料)
https://tokyo.hiltonjapan.co.jp/pdf/access/shuttle_bus.pdf

●当日連絡用の植山の携帯電話番号:090-8689-5514

●植山のメールアドレス:moon.hello@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「名刺交換会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当日は、各自の「合格外国語」「氏名」を明記した「首掛けネックストラップ名札」をご用意する予定ですが、「名刺交換会」(10:30〜)では、是非、名刺を交換して多くの友達を作っていただきたいと思います。

●「名刺の作り方」
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/63e2e1187b6dd06d0adfbdeb6a6ccb86

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
留意事項(再掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回は、合格者の皆様全員にスピーチ(3分〜5分)をしていただく関係もあり、開催時間は、昨年よりも1時間長く、10:30〜16:00とさせていただきました。
「長すぎる!」と思われるかも知れませんが、終わってみれば、「夢のようなありえへん5時間半だった!」と思っていただけると存じます。

・2022年度<合格祝賀会>参加者「ご感想」(その1)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a23bcfb38b88e7a4196aab6cb759b064

・2022年度<合格祝賀会>参加者「ご感想」(その2)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b76846fc4d90ad9a6a80081febd35251

・2022年度<合格祝賀会>参加者「ご感想」(その3)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b03deedb1c5c1054074694420cf0e8dc

●皆様の記念のための写真撮影、動画撮影は<合格祝賀会>の大きな目的の一つですので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
植山が、監督、演出、撮影すべて行います。(笑)

●皆様には、別途、<合格体験談>の動画撮影、音声録音のお願いをすることになっておりますが、こちらについてもよろしくご協力をお願いいたします。

●<合格体験談>の動画、音声ファイルは、公式ブログの【2023年度<合格への道>のまとめ】にて公開させていただきます。(すでにご協力いただいた方が掲載済みです)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2e9610f4710268cb5df6a44cd4a46bed

●遠隔地在住の方で、東京のハロー通訳アカデミー迎賓館にて動画撮影、音声録音が困難な方は、<合格祝賀会>にて、他の方より長く(7〜8分)、合格体験を含めたスピーチをお願いします。

●今後、<合格祝賀会>開催日まで、皆様に必要な情報を、本<合格祝賀会>参加予定者向けメルマガにてお送りしますので、よろしくお願いいたします。

●今回の内容について、何かご不明の点があれば、至急、お気軽にお問い合わせください。→ moon.hello@gmail.com or 090-8689-5514

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行人
ハロー通訳アカデミー
植山源一郎
ホームページ:http://www.hello.ac/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/gu6970
Eメール:moon.hello@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━