|
●本メルマガ(無料)の登録、解除は下記よりお願いします。本メルマガは、転送、拡散歓迎です!
http://www.hello.ac/mailmag/mailmag.html
●なぜ、ハローの動画、資料、<合格祝賀会>はすべて無料なのか?
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/461f6336a70e696b0a814ac3262014c1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへんサービスで、無料独学合格を強力にサポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミー(1977年設立)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者数48年連続全国第1位校!
合計10,000人以上の合格実績を誇る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国通訳案内士試験受験情報(2025年7月25日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度<第1次筆記試験>まであと22日!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーの最高顧問チャード・ブランソン 氏より、
ハローの生徒の皆さんに「特別メッセージ」が届きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ●
(・・)
(●)
こんばんは。
夜分に失礼いたします。
ハロー通訳アカデミーの植山です。
この度、ハロー通訳アカデミーの最高顧問であり、ヴァージングループ会長であるリチャード・ブランソン氏より、ハローの生徒の皆さんに「特別メッセージ」が届きましたので、ご紹介いたします。
●詳しくは、下記をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2097a671808ace0c5d27900febe2041c
●ハロー通訳アカデミーのホームページでの最高顧問リチャード・ブランソン氏のご紹介
https://www.hello.ac/hello/richard.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最高顧問リチャード・ブランソン氏から
ハローの生徒の皆さんに「特別メッセージ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
To Mr.Genichiro Ueyama and the students at Hello Guide Academy,
I understand that Mr.Genichiro Ueyama has been helping and encouraging his students as a free voluntary effort, and I am deeply impressed by his contribution.
●Message from Richard Branson
To the Candidates of the National Guide Interpreter Examination of Hello Guide Academy
My dear friends,
I understand that many of you will be taking the National Tour Guide Interpreter Examination this August. I'd like to extend my heartfelt best wishes to each of you for success.
With the number of international visitors to Japan growing at an extraordinary pace, your role as interpreters has never been more vital. You are not only bridging languages—you are bridging cultures. You are the civilian ambassadors who help foster mutual understanding, learning, and friendship between nations.
This year, I turned 75, but I continue to remain fully active in running the Virgin Group across the globe. My passions now lie in areas such as environmental sustainability, space exploration, and philanthropy. I intend to keep pushing forward with purpose and enthusiasm until my very last day.
So to all of you, I say: be bold, be curious, and be ambitious. The world needs people like you—open-minded, passionate, and committed to connecting people across borders.
Good luck in your exam and in the exciting journey ahead.
With warmest regards,
Special Advisor to the Hello Guide Academy
Richard Branson
(日本語訳)
ハロー通訳アカデミーの植山源一郎学院長と生徒の皆さんへ
植山源一郎学院長が無償で生徒の皆さんを支え、励まし続けてこられたことに、私はいつも深く感銘を受けています。
●ハロー通訳アカデミーの全国通訳案内士試験の受験者の皆さんへ
最高顧問リチャード・ブランソン氏からの特別メッセージ
親愛なる皆さんへ
今年8月に全国通訳案内士試験を受験されると伺いました。心からのエールを送りたいと思います。どうかベストを尽くし、試験に合格されることをお祈りしています。
日本を訪れる外国人観光客の数は驚くべきスピードで増え続けています。皆さんが担う役割は、言語の壁を越えるだけでなく、文化と心をつなぐことにあります。皆さんは民間の親善大使として、国際的な理解と友情を育む大切な存在なのです。
私は今年で75歳になりましたが、今も世界中のヴァージン・グループの事業に積極的に関わり続けています。現在は、環境保護、宇宙開発、そして社会貢献活動に強い関心を持って取り組んでいます。そして、自分の最後の日まで、情熱を持って前進し続けるつもりです。
どうか皆さんも、大きな志を持ち、国や人々を越えて、相互理解とつながりを築く役割を担ってください。
試験、そしてこれから始まる素晴らしい旅路に幸運を祈っています。
心を込めて
ハロー通訳アカデミー 最高顧問
リチャード・ブランソン
●ハロー通訳アカデミーのホームページでのリチャード・ブランソン氏のご紹介
https://www.hello.ac/hello/richard.html
●私の兄(植山周一郎)が、下記の2冊の本の翻訳をしています。Amazonで販売しています。
(1)「ヴァージン―僕は世界を変えていく 」
リチャード・ブランソン (著)、Richard Branson (著)、植山周一郎 (翻訳)
(2)「ヴァージン流-世界を変える非常識な仕事術」
リチャード・ブランソン (著)、Richard Branson (著)、植山周一郎 (翻訳)
●リチャード・ブランソン(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「今年、何が何でも合格したい方」へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第1次筆記試験<合格体験記>(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
●2024年度<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c3b852742eeb04f4ff93ad1fecd21090
●2024年度<合格体験談>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc0a0bec82b462656d2159652e545e41
そして、いつか、あなたも、<合格祝賀会>へ!
●2024年度<合格祝賀会>(ヒルトンホテル)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6aa18559821c5500856f9be061a4af7f
●2023年度<合格祝賀会>(ヒルトンホテル)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/e45b452cbaddcd4a3466d43e396e8dab
●2022年度<合格祝賀会>(ヒルトンホテル)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d0cc68b86d70b3a26cc35608c67de61e
●2016年度<合格祝賀会>ご感想(1)(ハイアットリージェンシー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3aa1204ddb1a194e0f99e28c2e2ca45e
●2016年度<合格祝賀会>ご感想(2)(ハイアットリージェンシー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1a71e024b813d65ddfacd8c12af94912
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度受験者<共通重要事項>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2025年度<ガイドライン>(JNTO)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001882032.pdf
●2025年度全国通訳案内士試験の施行要領(観光庁)
https://cdn.shiken.jnto.go.jp/doc/operation2025.pdf
●2025年度<ガイドライン>の変更点(ハロー花子)
https://youtu.be/kABd1nwtPvY
●(資料)「2025 年度合格のコツ」
https://hello.ac/2025.goukakunokotu.sample.pdf
●(動画)「2025年度合格のコツ」(その1) 基本書の解説(傾向と対策など)
https://youtu.be/dkXtbom5vXA
●(動画)「2025年度合格のコツ」(その2)(合格の要諦、ChatGPT 利用法)
https://youtu.be/flP1gChe_lU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度受験対策<科目別>無料動画・資料のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<英語>
●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<無料動画学習コーナー>(教本A)(教本B)(YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●<無料音声学習コーナー>(教本A)(教本B)(YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
●「日本の事象英文説明300選」(本とCD)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
●「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年〜2024年)
http://hello.ac/300sen.2016.2024.jisseki.pdf
●「日本的事象英文説明 300 選」<鉄板厳選 128 題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/eaee5def1ae00d960ce28b77aff3aad8
●「日本の事象英文説明300選」の音声ファイル
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205
●「日本の事象英文説明300選」のフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2
●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
●第1次筆記試験<合格体験記>(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
●<最終合格体験記>(2019年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<日本地理>
●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<日本地理>の過去問(2024年度)
http://hello.ac/2024geo.PDF
●2024年度<日本地理>の問題の文字データ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ea82c7395c9bc3d145330dd09221e284
●2025年度受験対策「日本地理の傾向と対策」
http://www.hello.ac/2025.geo.pdf
●(動画)2024年度<日本地理>の出題傾向と対策(ハロー花子)
https://youtu.be/W84Lo1l7DdU
●(動画)2024年度<日本地理>【大問1】の解説(ハロー花子)
https://youtu.be/FJslZYbZ1gg
●<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf
●<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
●<特訓1800題>(文字データ)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a954bb6fe1182fb894fa625b81ab21d9
●第1次筆記試験<合格体験記>(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
●<最終合格体験記>(2019年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<日本の歴史>
●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<日本歴史>の過去問(2024年度)
http://hello.ac/2024his.PDF
●2025年度受験対策「日本歴史の傾向と対策」
http://www.hello.ac/2025.his.pdf
●(動画)<1次セミナー>「日本歴史の傾向と対策」(第1講)(植山学院長)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c13401da33863e7ca013ab1d7d7fc342
●(動画)「日本歴史の傾向と対策」(ハロー花子)
https://youtu.be/7FL_OrkOxVk
●(動画)2024年度<日本歴史>【大問1】の解説(ハロー花子)
https://youtu.be/mfaEUPa0yEE
●(動画)2024年度<日本歴史>【大問2】の解説(ハロー花子)
https://youtu.be/oQekQXE2fEA
●(資料)2023年度「日本歴史」の出題傾向
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e7182a13ce73f3ddcdaaea2315af107a
●(資料)2024年度「日本歴史」の出題傾向と対策
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9b03739bc2d6c87bdc443784f9bf37a5
●(資料)「日本歴史」2023年度・2024年度の出題傾向比較と2025年度対策
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6270f7df8618f5191d45709455f24f48
●(資料)「仁和寺」が「日本歴史」に6回出題される理由
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/fb4fcc7bd36fd64e64680ef614d62b64
●(資料)「足利義満」が「日本歴史」に6回出題される理由
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3ec450c2f648ee3ce13d3c99bfa3a8b1
●(資料)「松尾芭蕉」が「日本歴史」に7回出題される理由
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1cadcf2be0d77f46d9a6b4720b745c32
●(資料)「親鸞」が「日本歴史」に7回出題される理由
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6fe6b4d5e8875d4a252bd6976b0e452d
●(資料)「法隆寺」が「日本歴史」に6回出題される理由
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/483089b1327020c566267b6f06c5e081
●(資料)「宇治平等院(鳳凰堂)」が「日本歴史」に7回出題される理由
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2dbe70e8e549e2d7693ffeb5f6a28d5b
●<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
●<フラッシュカード デラックス>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a
●<日本史の時代の区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf
●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
●<特訓1800題>(文字データ)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a954bb6fe1182fb894fa625b81ab21d9
●第1次筆記試験<合格体験記>(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
●<最終合格体験記>(2019年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<一般常識>
●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<一般常識>の過去問(2024年度)
http://hello.ac/2024gen.PDF
●2024年度<一般常識>の問題の文字データ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/29a6f229eb5da4f4c1b891f8547d0426
●2025年度受験対策「一般常識の傾向と対策」
http://www.hello.ac/2025.gen.pdf
●(2025年度受験用)令和7年(2025年)版「観光白書」
https://hello.ac/2025.hakusho.pdf
●<一般常識>対策 令和7年(2025年)版「観光白書」攻略(切腹資料)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/25f1d6d1893659a0b54e9cf73ba81998
●(2025年度受験用)令和6年(2024年)版「観光白書」
https://hello.ac/2024.hakusho.pdf
●(動画)2024年度<一般常識>の問題解説(その1)(問1〜問6)(ハロー花子)
https://youtu.be/BraZRGg5P3g
●(動画)2024年度<一般常識>の問題解説(その2)(問7〜問16)(ハロー花子)
https://youtu.be/C1KH8bmSgGM
●明日の日本を支える観光ビジョン(観光庁)(2023年度の出典)
https://hello.ac/kankou.vision.pdf
●日本版持続可能な観光ガイドライン(観光庁)(2023年度の出典)
https://hello.ac/jizoku.zentai.pdf
●第1次筆記試験<合格体験記>(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
●<最終合格体験記>(2019年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<通訳案内の実務>
●<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●<通訳案内の実務>の過去問(2024年度)
http://hello.ac/2024jitumu.PDF
●2025年度受験対策「通訳案内の実務の傾向と対策」
http://www.hello.ac/2025.jitumu.pdf
●(重要資料)「通訳ガイドテキスト(初版)」
http://www.hello.ac/2025.guidetext.pdf
●(動画)「通訳ガイドテキスト(初版)」のご紹介 (植山学院長)
https://youtu.be/_kuC4E-ZujI
●(動画)<1次セミナー>「通訳案内の実務の傾向と対策」(第1講)(植山学院長)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5d42b5baa966b55461238b6094c67f2d
●(動画)<1次セミナー>「通訳案内の実務の傾向と対策」(第2講)(植山学院長)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3204b1c5cf7996bf31207e67f9e7f8e1
●ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf
●ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf
●ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf
●第1次筆記試験<合格体験記>(2021年度〜2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
●<最終合格体験記>(2019年〜2024年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
●ご自分で印刷できない方は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国通訳案内士試験受験情報(メルマガ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全国通訳案内士試験受験情報(無料)メルマガの新規購読の登録、解除は、下記よりお願いします。
http://www.hello.ac/mailmag/mailmag.html
●バックナンバーは、下記をご覧ください。
https://e7.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E597
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行人
ハロー通訳アカデミー
学院長 植山源一郎
・早稲田大学第一文学部哲学科(ドイツ古典哲学専攻)卒業
・ソニー英語学校スクールマネージャー
・住友ゴム工業株式会社副社長(英国人)の秘書(通訳、翻訳担当)
・ハロー通訳アカデミーを創設し(1977年)、現在に至る
・全国通訳案内士試験合格者数48年連続全国第1位校!
●最高顧問:英国ヴァージングループ会長 リチャード・ブランソン氏
https://www.hello.ac/hello/richard.html
●元英国最高名誉顧問:元英国最高マーガレット・サッチャー氏
https://www.hello.ac/hello/thatcher1.html
●メールアドレス: info@hello.ac
●ホームページ: http://www.hello.ac/
●公式ブログ: http://blog.goo.ne.jp/gu6970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |