━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへんサービスで、無料独学合格を強力にサポート! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ハロー通訳アカデミー(創立1977年) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 合格者数47年連続全国第1位校! 合計10,000人以上の合格実績を誇る! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国通訳案内士試験受験情報(2024年12月2日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2次口述試験まで、あと6日! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ハロー注意報!「京都」の説明の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● ● (・・) (●) 「ハロー通訳アカデミーの植山です!」 本メルマガの読者の皆さんは、日本で最高、最強の受験情報を得てきたわけですから、本メルマガの読者以外の受験者よりも圧倒的に有利な立場にいることを自覚して、最後の1分1秒まで全力を尽くして合格を勝ち取っていただきたいと思います。 さて、本日は。。。 ●「京都」の説明の仕方 昨晩、<プレゼン>で「京都」が出題された夢を見ました! あまりにリアルな夢だったので、これは、「ハローの神」の啓示に違いないと思いましたので、今回、「京都」の説明の仕方を作成しました。 <プレゼン><外国語訳>の参考になさってください。 なお、第2次口述試験において、京都は(2018外国語訳)(2020外国語訳)(2022外国語訳)の出題実績(2年間隔で出題されている!)があります。 ●詳しくは、下記をご覧ください。 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e88183e4eaa2a7499166ef7a8ec84a2a ●第2次口述試験対策「ハロー注意報!」のまとめ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ea3048ee4dfc4ec4b0745fea6eb2fc72 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「京都」の日本語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都は、8世紀から19世紀の1,000年以上にわたる日本の古都です。京都には、1,800以上の寺と800以上の神社があります。 京都は、1994年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。京都には、金閣寺、平安神宮、二条城など17の文化財があります。 (上記は、試験直前ということもあり簡明にまとめました) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「京都」の外国語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●英語 Kyoto was an ancient capital of Japan for more than 1,000 years from the 8th to the 19th century. And there are more than 1,700 Buddhist temples and 800 Shinto shrines in Kyoto. Kyoto was designated (registered)as UNESCO World Heritage Site in1994. There are 17 cultural assets in Kyoto such as Kinkaku-ji Temple, Heian-jingu Shrine, Nijo Castle, and so on. ●フランス語 Kyoto a été une ancienne capitale du Japon pendant plus de 1 000 ans, du VIIIᵉ au XIXᵉ siècle. On y trouve plus de 1,700 temples bouddhistes et 800 sanctuaires shinto. Kyoto a été inscrite au patrimoine mondial de l'UNESCO en 1994. La ville compte 17 biens culturels, tels que le temple Kinkaku-ji, le sanctuaire Heian-jingu, le château de Nijō, et bien d'autres. ●ドイツ語 Kyoto war mehr als 1.000 Jahre lang, vom 8. bis zum 19. Jahrhundert, eine alte Hauptstadt Japans. In Kyoto gibt es über 1.700 buddhistische Tempel und 800 Shinto-Schreine. 1994 wurde Kyoto in die Liste des UNESCO-Weltkulturerbes aufgenommen. Die Stadt beherbergt 17 Kulturgüter, darunter den Kinkaku-ji-Tempel, den Heian-jingu-Schrein, die Nijō-Burg und vieles mehr. ●スペイン語 Kioto fue una antigua capital de Japón durante más de 1.000 años, desde el siglo VIII hasta el siglo XIX. En Kioto hay más de 1.700 templos budistas y 800 santuarios sintoístas. Kioto fue inscrita como Patrimonio Mundial de la UNESCO en 1994. La ciudad cuenta con 17 bienes culturales, como el templo Kinkaku-ji, el santuario Heian-jingu, el castillo Nijō, entre otros. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「京都」の出題実績(2年間隔で出題されている!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●202年2度<外国語訳> 多くの観光地がある京都の中でも、祇園や、東山には見どころが集中しています。世界遺産に登録されている清水寺は一度は訪れたいところです。石畳の続く石塀小路には、お土産物屋が立ち並び、京都ならではの日本食を楽しむことができます。どこへ行っても京都の風情を感じられます。 ●2020年度<外国語訳>(2018年度の問題と酷似!) 京都には、古都京都の文化財として世界遺産に登録されている寺院、神社、城郭が17か所あります。その多くが京都市内に点在し、国宝にも指定されています。それらの建造物や素晴らしい庭園では、日本の伝統美が見られます。他にも、秋の紅葉など京都には見どころが多く、季節に応じた自然美を楽しむことができます。 ●2018年度<外国語訳> 京都には古都京都の文化財として世界遺産に登録されている寺院や神社、城郭が17か所あります。その多くが京都市内に点在しており、国宝となっているものもあります。それらの建造物や素晴らしい庭園は、多くの訪日外国人観光客を魅了しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「佐渡金山」の日本語の説明(必ず、出題される!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 佐渡金山とは、江戸時代初期から約400年間稼働した、日本最大級の金山です。 徳川幕府下で小判の製造を行ない、江戸幕府の財政を支えました。 佐渡金山の金鉱脈は、東西3,000m、南北600m、深さ800mにまで広がっています。 掘削された坑道の総距離は約400kmで、これは、佐渡から東京までの距離とほぼ同じです。 佐渡金山は、2024年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「佐渡金山」の英語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Sado Gold Mines, one of the largest gold mines in Japan, operated for approximately 400 years from the early Edo period. Under the Tokugawa Shogunate, it was a key site for minting koban gold coins, which played a significant role in supporting the financial foundation of the Edo government. The gold veins at Sado Gold Mines stretch 3,000 meters east to west, 600 meters north to south, and reach a depth of 800 meters. The total length of the excavated tunnels is about 400 kilometers, roughly equivalent to the distance from Sado Island to Tokyo. Sado Gold Mines were designated as a UNESCO World Cultural Heritage Site in 2024. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「伝統的酒造り」の日本語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本の「伝統的酒造り」は、こうじを使ってコメや麦といった原料を発酵させ、日本酒や焼酎、泡盛、みりんなどを造る日本古来の技術です。 杜氏(とうじ)らによる手作業の技術で、国内各地の気候風土に応じて発展しました。 「伝統的酒造り」は、2024年12月にユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「伝統的酒造り」の英語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ "Traditional Sake Making" is an old Japanese technique that uses koji mold to ferment ingredients like rice and barley to make sake, shochu, awamori, and mirin. Skilled brewers, called toji, use their hands to create these drinks, and the methods have developed over time to suit the climate and environment in different parts of Japan. "Traditional Sake Making" was designated as UNESCO Intangible Cultural Heritage in December 2024, . ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「書道」の日本語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 書道は、日本の伝統的な芸術で、毛筆と墨を使い文字を書く表現方法です。ただ文字を書くだけでなく、文字の形や筆使いを通じて感情や個性を表現します。 その起源は6世紀頃、中国から仏教とともに伝わり、日本で発展しました。書道は当初、武士や貴族の教養として広まりましたが、やがて庶民にも普及しました。書道は集中力や精神を鍛える修養の一環としても親しまれ、現在では学校の授業や新年の書き初め、冠婚葬祭など、多くの場面で生活に根付いています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「書道」の英語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Calligraphy, or shodō, is a traditional Japanese art form that involves writing characters with a brush and ink. It is more than just writing; it is a way to express emotions and individuality through the shapes of the characters and the strokes of the brush. The origins of calligraphy in Japan date back to the 6th century when it was introduced from China along with Buddhism and developed further in Japan. Initially, it was a cultural skill practiced by samurai and nobles, but it eventually became popular among common people. Today, calligraphy is appreciated as a way to develop focus and discipline. It is deeply rooted in Japanese life, appearing in school lessons, New Year’s kakizome (first calligraphy of the year), and important ceremonies such as weddings and funerals. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の日本語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」は、6世紀末から8世紀初めにかけての飛鳥時代の文化財から構成されており、奈良県の橿原市、桜井市、そして明日香村に位置しています。 日本の古代国家の形成と政治、文化、宗教の発展を理解する上で非常に重要な文化財群です。 (上記は、試験直前ということもあり簡明にまとめました) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の英語の説明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ The "Asuka-Fujiwara Archaeological Sites of Japan's Ancient Capitals and Related Properties" consist of cultural heritage from the Asuka period, spanning from the late 6th century to the early 8th century. These sites are located in Kashihara City, Sakurai City, and Asuka Village in Nara Prefecture. They are an essential collection of cultural properties for understanding the formation of Japan's ancient state, as well as the development of its politics, culture, and religion. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年度<2次セミナー>の最新資料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2024年度第2次口述試験対策<2次セミナー>の最新資料(全86ページ)(キレイに印刷できます!) http://www.hello.ac/2024.2jisemi.siryou.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <2次セミナー>の資料を印刷して動画をご羅ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●動画をご覧になる方にお願い (1)もしよろしければ、チャンネル登録をお願いします。 (2)内容が良ければ、<高評価>をお願いします。 (3)もしよろしければ、ご感想を、コメントにてお聞かせください。 (4)必ず、資料を印刷してから動画をご覧ください。 (5)もしよろしければ、ご感想をお聞かせください。→info@hello.ac ●(第1講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.1.pdf ●(第1講)動画(YouTube)(約1時間35分) https://youtu.be/X9USK5rlorA ●(第2講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.2.pdf ●(第2講)動画(YouTube)(約43分) https://youtu.be/Ln0AFVS_iDU ●(第3講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.3.pdf ●(第3講)動画(YouTube)(約54分) https://youtu.be/BCqMpQT9TgY ●(第4講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.4.pdf ●(第4講)動画(YouTube)(約1時間29分) https://youtu.be/oELOS9UjCrc ●(第5講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.5.pdf ●(第5講)動画(YouTube)(約1時間46分) https://youtu.be/pH7OD4IRWpM ●(第6講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.6.pdf ●(第6講)動画(YouTube)(約23分) https://youtu.be/MrY2EVJ5vDk ●(第7講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.7.pdf ●(第7講)動画(YouTube)(約1時間25分) https://youtu.be/y2O1GvLS-Vs ●(第8講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.8.pdf ●(第8講)動画(YouTube)(約1時間40分) https://youtu.be/VWeOKD9zU5g ●(第9講)資料 http://www.hello.ac/2024.2jisemi.9.pdf ●(第9講)動画(YouTube)は、公開準備中です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2次口述試験受験者最終確認事項(すべて無料です!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 受験者は、下記を再度しっかり確認せよ! ●「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> http://www.hello.ac/teppan128.pdf ●「日本的事象英文説明300選」の音声ファイルが無料で聞くことができます。 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205 ●<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf ●2023年度<2次セミナー> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/188d9cd750a1550f7a4e2d706fd520d9 ●ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a18c96e96c0f9c1c44f77680c3049d68 ●ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa ●<合格体験記>のまとめ(2019年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ede631b737709881da9a9e00d2235f78 ●<2次レポート>のまとめ(2018年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a150a6ab4a23f20be7f5d677cc25c740 ●第2次口述試験問題(その1)(2013年度〜2015年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/caa550f20de83e2dd86839b46fa58f5c ●第2次口述試験問題(その2)(2016年度〜2020年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/38ce386e76cf044f6f999fd07a61f5b5 ●第2次口述試験問題(その3)(2021年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dab90a9d374cc73895cdc13ee76862c5 ●第2次口述試験問題のまとめ(2013年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ad2069abfb2401edc40bae30e0eae38c ●第2次口述試験<通訳><外国語訳>問題の出題分析 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1b7cce48b6f5b6c859a9b01af1f8b5b6 ●「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03a4ab65c7958ca281f0e0b538226597 ●「日本的事象英文説明300選」のフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語版 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/22745077fd15ce67b29ed036cd427567 ●英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】【音声ファイル】 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2 ●<模擬面接特訓>とは? https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bcaf5bd6bb29bb5a2ce2de30cfe46669 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <模擬面接特訓>受講者のご感想(2021年度〜2023年度) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2024年度<模擬面接特訓>受講者のご感想 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/17cbf8ef8024a938332c62444f82e464 ●2023年度<模擬面接特訓>受講者のご感想 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/903c158bed2ccb12a06054cd25d8f6cb ●2022年度<模擬面接特訓>受講者のご感想 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e9d47d2851e8968806ec4d2d916777c ●2021年度<模擬面接特訓>受講者のご感想 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3fcaea46ad1c36a50d2edc7cf43fd51e ●<ガイドマニュアル> 「通訳案内の現場」で求められる<プレゼン>能力とホスピタリティがどのようなものかを知るためには、下記の<ガイドマニュアル>に優る教材はありません。すべて無料でダウンロード、キレイに印刷できます。 <ガイドマニュアル>(富士山・箱根) http://www.hello.ac/manual.fuji.pdf <ガイドマニュアル>(日光) http://www.hello.ac/manual.nikko.pdf <ガイドマニュアル>(鎌倉・横浜) http://www.hello.ac/manual.kamayoko.pdf <ガイドマニュアル>(通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法) http://www.hello.ac/troubleshooting.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年度第1次筆記試験合格者が利用した資料、動画 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)外国語 ●<第1次筆記試験問題> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ●<無料動画学習コーナー>(教本A)(教本B)(YouTube) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 ●<無料音声学習コーナー>(教本A)(教本B)(YouTube) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919 ●「日本的事象英文説明300選」(本とCD) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 ●「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205 ●「日本的事象英文説明300選」のフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2 ●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 ●第1次筆記試験<合格体験記>(2019年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610 ●<最終合格体験記>(2018年〜2023年) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f (2)<日本地理> ●<第1次筆記試験問題> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ●2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策(資料) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/628dd74324276eeed445376540409806 ★2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策(動画)【YouTube】(約56分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8d3f6815368d5bea24c842ff745af142 ●<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 ●<項目別地図帳> http://hello.ac/geography/map.pdf ●<都道府県別地図帳> http://hello.ac/map.prefectures.pdf ●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 ●<特訓1800題>(文字データ) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a954bb6fe1182fb894fa625b81ab21d9 ●第1次筆記試験<合格体験記>(2019年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610 ●<最終合格体験記>(2018年〜2023年) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f (3)<日本歴史> ●<第1次筆記試験問題> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ●2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策(資料) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a64eb5a2ac234e175c93a5d38b1875db ★2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策(第1講)(動画)(約1時間43分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f4d1886ea89fa8a94cb866e3da7d4ffa ★2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策(第2講)(動画)(約2時間4分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c832dce1db6fb92b2815316d47469c62 ●<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 ●<Flashcards Deluxe> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a ●<日本史の時代区分と各文化の特徴> http://hello.ac/timeline.pdf ●<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 ●<特訓1800題>(文字データ) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a954bb6fe1182fb894fa625b81ab21d9 ●第1次筆記試験<合格体験記>(2019年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610 ●<最終合格体験記>(2018年〜2023年) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f (4)<一般常識> <第1次筆記試験問題> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ●2024年度<一般常識>の傾向と対策(資料) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f756f1bcb5b35501dcb87c1dec8bd257 ●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b003dd3e219f7067badf799ce60b99f7 ●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その2) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/845bbb383dfb1691e4950ca7d06b7fab ●2024年度「観光白書」からの<一般常識>予想問題厳選6題(切腹資料!) https://hello.ac/2024.ippan.yosou.pdf ★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)(約55分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6c3bb997354bd2f9286fe79a19d6d2c6 ★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)(約1時間13分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b032a2c3f410d9e010c25628ba4cdc5b ★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)(約2時間3分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e7ed6722f71e5c511e00eb49b521efd ●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版) https://hello.ac/2024.hakusho.kanzen.pdf ●令和6年(2024年)版「観光白書」の要点 http://www.hello.ac/2024.hakusho.youten.pdf ●令和6年(2024年)版観光白書(完全版)最終確認版 http://www.hello.ac/2024.hakusho.kakikomi.pdf ●令和5年(2023年)版 観光白書(完全版) https://hello.ac/2023.hakusho.kanzen.pdf ●明日の日本を支える観光ビジョン(観光庁) https://hello.ac/kankou.vision.pdf ●日本版持続する可能な観光ガイドライン(観光庁) https://hello.ac/jizoku.zentai.pdf ●第1次筆記試験<合格体験記>(2019年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610 ●<最終合格体験記>(2018年〜2023年) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f (5)<通訳案内の実務> ●<第1次筆記試験問題> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ●2024年度受験用<通訳案内の実務>の傾向と対策(資料) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d70db7ed8b1209bca53333b58dfce5de ★2024年度受験対策<通訳案内の実務>の傾向と対策(動画)(約1時間8分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/27b9711ad939fbd0326215bcdf4de0aa ●2024年度受験用<観光庁研修テキスト> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d70db7ed8b1209bca53333b58dfce5de ★<観光庁研修テキスト>を印刷の上、<観光庁研修テキスト>の解説(動画)(約56分) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7d398679034b7bf636224028bc003548 ●ガイドマニュアル(富士山・箱根) http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf ●ガイドマニュアル(日光日帰り) http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf ●ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り) http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf ●第1次筆記試験<合格体験記>(2019年度〜2023年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610 ●<最終合格体験記>(2018年〜2023年) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年度<1次合格体験記> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)英語(受験科目:英語、日本地理、日本歴史、一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8c1016d971b975e7bc1a2e85f5e42fce (2)英語(受験科目:日本地理、一般常識 ) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e6f058421182fb4c8e9f3ab5d697cd26 (3)ポルトガル語ポルトガル語(受験科目:ポルトガル語) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4fa592c06107b738d0b52fbbd60ee7b8 (4)英語( 受験科目:日本地理、日本歴史、一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/0fae58378b15a578ccdc4625255eedd9 (5)英語(受験科目:一般常識 ) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/db72f224c3442f5decd9b9f7ef9bab66 (6)英語(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2ed584dbdf8dc0576b8d90f48a14482a (7)英語(受験科目:一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/38c545ec3ed6e2a9e23d93d89c5305cd (8)中国語(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/850c60923cc5ee5540cad623694aef4d (9)フランス語(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a0b82718b0846c720383c6e7f4231435 (10)英語(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/28530e51df1b58e964fdab99bbe54818 (11)英語(受験科目:日本地理、一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1198e5e449d5a3463ed76b75ea32b8f2 (12)英語(受験科目:日本地理、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/83b32e1260caf1c25d0f1dfdd4f8a49f (13)英語(受験科目:一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/df21499e74c1d819145f2bc223252c95 (14)中国語(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/676defc808998b1e997034c82116f0bd (15)中国語(受験科目:日本地理、日本歴史、一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/91e663f3f6858f0ffa5a6c72a2169a73 (16)英語、タイ語(受験科目:タイ語、一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1f67e0a0c85e961c3d10bbe1f9d1a65f (17)ドイツ語(受験科目:ドイツ語) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/bdf36a8350c9e8bd0d64af5426f2146a (18)中国語(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7d7e157aa632b81bd8bb41de80eb8315 (19)(英語)(受験科目:日本地理、日本歴史、一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b063c7898aecb01c7de03d1a56b61744 (20)(英語)(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/05b06bb5874f2b8d9ed7f69031e27022 (21)(英語)(受験科目:一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/34ccdf966165a00f1fe672f40c0454a1 (22)(英語)(受験科目:一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3dc4b6fd550c49ff419cd538d2f0491e (23)(英語)(受験科目:一般常識) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/0a106586680198ddb8ed005e3a91a98c (24)(英語)受験科目(日本地理、一般常識、通訳案内の実務 ) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/883ff50a9c342d8480b46c8420d056a4 (25)(英語)受験科目(一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b157764facaa143fb58fed6fd0735d60 (26)(英語)受験科目(日本地理、日本歴史、一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56bb7f18400a160d6d73df9264e71e4a ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)中国語(受験科目:中国語) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/11ba1d1f2cb05d5ad68023cf5f9136a1 (2)英語(受験科目:英語、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/285eaeb5b01b05ed2d68b40db7c0e5ca (3)英語 (受験科目:日本地理、一般常識、通訳案内の実務) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2533b0452af192f3fddfc855b47bb36b (4)(英語) 受験科目(日本地理) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/0344d675f86fae84b21371f92496592a ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1次筆記試験<合格体験記>(2019年度〜2024年度) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年度<1次合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/4267f169ae1e17519ad2d11c890dd328 2023年度<1次合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/df5041a859369968a9c93030d13da698 2022年度<1次合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/184a95138486ca9fa054d1a236c43e6e 2021年度<1次合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/f09ab77ee60da6ea8ca5aacc302cf401 2020年度<1次合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/218739d3fab319416cc1667f152673e3 2019年度<1次合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/f537966febaf6882ec8c2fcffecae5e6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <最終合格体験記>(2019年度〜2023年度) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023年度<最終合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/99c311c892d4d581f81f5e5c79ebf860 2022年度<最終合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/07e3fe8b891c6fe0c778f0e08ff37483 2021年度<最終合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bc33f0533ba87f7de85bc4a7cc2e9404 2020年度<最終合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/0a108b1e135f3a7db3d0e1a3dc0fb533 2019年度<最終合格体験記> https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1次筆記試験問題(科目別) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記、すべてキレイに印刷できます! ●<日本地理>(2016年度〜2024年度) http://hello.ac/geo.2016.2024.pdf ●<日本歴史>(2016年度〜2024年度) http://hello.ac/his.2016.2024.pdf ●<一般常識>(2016年度〜2024年度) http://hello.ac/gen.2016.2024.pdf ●<通訳案内の実務>(2018年度〜2024年度) http://hello.ac/jitumu.2018.2024.pdf ●<英語>(2016年度〜2024年度) http://hello.ac/english.2016.2024.pdf ★ご自分で印刷できない場合は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1次筆記試験問題(年度別)(科目別) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第1次筆記試験問題(年度別)(2016年度〜2024年度) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ●第1次筆記試験問題(年度別)(2015年度以前) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f7bf04d3a5526184ea1f350e97da2bbc ●第1次筆記試験問題(科目別) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5c2ba78aba55495165248d4eae13cce ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年度<1次レポート> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2024年度<1次レポート>のまとめ(1)〜(61) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d0a1a90bfa7e46119c885e4e6d5e74ff ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <ハローカラー印刷サービス>のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1次筆記試験、第2次口述試験の必携書! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「日本的事象英文説明300選」のご案内 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/22745077fd15ce67b29ed036cd427567 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国通訳案内士試験受験情報(メルマガ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●全国通訳案内士試験受験情報(無料)メルマガの新規購読の登録、解除は、下記よりお願いします。 http://www.hello.ac/mailmag/mailmag.html ●バックナンバーは、下記をご覧ください。 https://e7.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E597 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●発行人 ハロー通訳アカデミー学院長 植山源一郎 ・早稲田大学第一文学部哲学科(ドイツ古典哲学専攻)卒業 ・ソニー英語学校スクールマネージャー ・住友ゴム工業株式会社副社長(英国人)の秘書(通訳、翻訳担当) ・ハロー通訳アカデミーを創設し(1977年)、現在に至る ・全国通訳案内士試験合格者数47年連続全国第1位校! ●最高顧問:英国ヴァージングループ会長リチャード・ブランソン氏 https://www.hello.ac/hello/richard.html ●元名誉最高顧問:元英国首相マーガレット・サッチャー氏 https://www.hello.ac/hello/thatcher1.html ●メールアドレス:moon.hello@gmail.com ●ホームページ:http://www.hello.ac/ ●公式ブログ:http://blog.goo.ne.jp/gu6970 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |