ハロー通訳アカデミー

2025/07/10 09:44
2025/07/05 13:53
2025/03/25 13:21
2025/03/24 09:52
2025/03/23 09:30
2025/03/23 07:00
2025/03/22 19:14
2025/03/22 19:05
2025/03/20 22:45
2025/03/20 21:49
2025/03/17 23:22
2025/03/16 20:15
2025/03/13 08:00
2025/03/04 07:00
2025/03/01 00:02
2025/02/13 14:30
2025/02/06 22:11
2025/01/27 16:11
2025/01/24 10:14
2024/12/10 19:18
2024/12/09 20:05
2024/12/09 17:43
2024/12/08 08:02
2024/12/05 12:46
2024/12/04 18:23
2024/11/30 15:51
2024/11/23 11:52
2024/11/22 22:53
2024/11/20 20:31
2024/11/17 23:51
2024/11/14 12:45
2024/11/13 06:22
2024/11/11 21:24
2024/11/10 12:57
2024/11/08 22:01
2024/11/08 16:09
2024/11/07 10:57
2024/11/06 10:37
2024/11/04 23:29
2024/11/04 06:30
2024/11/03 23:25
2024/11/02 23:43
2024/10/30 08:06
2024/10/29 15:38
2024/10/27 22:27
2024/10/24 13:19
2024/10/22 21:18
2024/05/17 23:14
2024/05/13 22:52
2024/03/20 23:14
2024/03/19 20:30
2024/03/18 17:42
2024/03/17 13:50
2024/03/16 22:59
2024/03/14 23:18
2024/03/10 08:00
2024/03/08 10:32
2024/03/06 12:54
2024/03/03 15:36
2023/11/01 03:50
2023/10/30 10:37
2023/02/26 16:07
2023/02/25 13:10
2023/02/24 23:39
2023/02/23 22:54
2023/02/23 08:48
2023/02/22 22:00
2023/02/22 15:34
2023/02/21 23:56
2023/02/20 20:02
2023/02/20 08:29
2023/02/18 14:39
2023/02/16 23:38
2022/09/29 20:43
2022/09/18 14:47
2022/08/19 14:43
2022/08/13 23:04
2022/03/24 14:23
2022/03/12 11:27
2022/03/11 07:31
2022/02/03 23:08
2022/02/01 08:01
2022/01/16 13:25
2021/12/19 23:22
2021/12/14 13:53
2021/12/12 11:06
2021/12/11 22:52
2021/12/10 22:27
2021/12/08 21:22
2021/12/03 20:35
2021/12/03 07:30
2021/11/28 09:18
2021/11/25 22:52
2021/11/21 22:41
2021/11/19 23:35
2021/11/15 20:13
2021/11/11 20:59
2021/11/02 15:12
2021/11/01 23:05
2021/10/31 22:18

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創立1977年のハロー通訳アカデミー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者数45年連続全国第1位校!
合計10,000人以上の合格実績を誇る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへんサービスで、無料独学合格を強力にサポートします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年度受験対策プレミアム<メルマガ>(2022.3.11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートのお願い(重要!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



● ●
(・・)
(●)   「ハロー通訳アカデミーの植山です!」



プレミアム<メルマガ>会員の皆さん。お早うございます!

2021年度は、プレミアム<メルマガ>会員の方が多数合格しましたが、今回は、プレミアム<メルマガ>会員の皆さんにアンケートのお願いです。

今後も、プレミアム<メルマガ>の受信、購読を希望する方は、必ず、ご回答、ご返信をお願いいたします。(重要!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートの目的
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミアム<メルマガ>の内容を改善するため。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートの回答、返信方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートの質問をコピペして、下記にてご返信ください。

・件名:プレミアム<メルマガ>に関するアンケート(氏名)←必ず、氏名をお書きください。
・送付先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートの質問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●氏名:

●受験外国語:

●2021年度の試験に合格しましたか。( )に〇印。

( )合格した。
( )第1次筆記試験で不合格だった。
( )第2次口述試験で不合格だった。
( )受験しなかった。

●2022年度は受験しますか。( )に〇印。

( )受験する。
( )受験しない。
( )未定。

●2022年度に受験する場合の受験科目。( )に〇印。

・第1次筆記試験
( )外国語(   語)
( )日本地理
( )日本歴史
( )一般常識
( )通訳案内の実務

・第2次口述試験(第1次筆記試験免除者)
( )外国語(   語)

●今後も、プレミアム<メルマガ>の受信を希望しますか。( )に〇印。

( )希望する。
( )希望しない。

●プレミアム<メルマガ>のご感想、ご希望などを、できるだけ詳しく、具体的にお書きください。















(下記のうち、利用したものを残してください)
<無料動画学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<無料音声学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
「日本的事象英文説明300選」
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
第2次口述試験問題の出題傾向と<2021年度予想問題>
http://www.hello.ac/2021.2ji.yosou.pdf
第2次口述試験問題の出題傾向と<2021年度予想問題><Youtube 版動画>
https://youtu.be/6KR0CRW2Klg
第2次口述試験問題(2013年度〜2020年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2020.pdf
第2次口述試験の<2次レポート>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c1f772a4a9ffe986ba7e5d4c8e20a79a
最終完全合格の<合格体験記>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/178b811fe824c60e51dd5560860f0f76
2021年度第2次口述試験対策<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/46898225bead14834cda78e89d656e10
「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)からの出題実績
http://www.hello.ac/nihonjiten.pd
「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)からの出題予想
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
「英語で説明する日本の文化」(語研)からの出題実績
http://www.hello.ac/nihonjiten.pdf
「英語で説明する日本の文化」(語研)からの出題予想
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
「英語で説明する観光名所100選」(語研)からの出題実績
http://www.hello.ac/meisho.100sen.pdf
「英語で説明する観光名所100選」(語研)からの出題予想
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf
ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf
ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf
ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

以上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(ご参考)私は、プレミアム<メルマガ>で合格しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
第2次口述試験を一発合格出来た最大の成功要因(key success factor)は、ズバリ、プレミアム<メルマガ>を活用したことです。
受験経験のある方は容易に理解できると思いますが、本試験日が近づくに従って、「あれも出来ていない。これも出来ていない。」という不安に打ち勝たねばなりません。
ハローのプレミアム<メルマガ>は、やるべきことを教えてくれます。傾向と対策はもとより、留意点、そして、精神面での支えという点でも極めて有用でした。
特に、精神面の支えという面において、植山先生の音声による叱咤激励は、とても励みになりました。
試験の前日に届く、植山先生のメールは、試験場で緊張した時に、心の支えになります。
どこまで勉強しても、十分と言えないのが、第2次口述試験対策の勉強です。
最後は、自分としてベストを尽くしたという自信がモノを言います。植山先生のプレミアム<メルマガ>は、試験会場で最も必要なガイドとしてのマインドセットを獲得する上で、とても役に立ちました。
最後に、今後の抱負として、コロナ禍にあって、本格的なインバウンドの回復は相当先になると思いますが、ジャパノロジーの理論武装には、もってこいの充電期間ととらえ、研鑽を積みたいと思います。
日本の政治は三流、ビジネスも嘗てのような輝きはありません。これからはソフトパワーの面で、世界の発展にどれだけ貢献できるかが問われることと考えます。
ガイドは、資格が無くても出来る仕事であるが故に、資格保有者の真価が問われる時代です。微力ながら、自己研鑽を通じて、日本の対外発信に寄与出来たらと考える今日この頃です。
末筆ながら、植山先生、御身体をご自愛ください。

(下記を利用しました)
<無料動画学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<無料音声学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
「日本的事象英文説明300選」
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
第2次口述試験問題の出題傾向と<2021年度予想問題>
http://www.hello.ac/2021.2ji.yosou.pdf
第2次口述試験問題の出題傾向と<2021年度予想問題><Youtube 版動画>
https://youtu.be/6KR0CRW2Klg
第2次口述試験問題(2013年度〜2020年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2020.pdf
第2次口述試験の<2次レポート>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c1f772a4a9ffe986ba7e5d4c8e20a79a
最終完全合格の<合格体験記>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/178b811fe824c60e51dd5560860f0f76
2021年度第2次口述試験対策<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/46898225bead14834cda78e89d656e10
「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)からの出題実績
http://www.hello.ac/nihonjiten.pd
「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)からの出題予想
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf
「英語で説明する日本の文化」(語研)からの出題実績
http://www.hello.ac/nihonjiten.pdf
「英語で説明する日本の文化」(語研)からの出題予想
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf
「英語で説明する観光名所100選」(語研)からの出題実績
http://www.hello.ac/meisho.100sen.pdf
「英語で説明する観光名所100選」(語研)からの出題予想
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf
ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf
ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf
ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行人
ハロー通訳アカデミー
植山源一郎
ホームページ:http://www.hello.ac/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/gu6970
Eメール:info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━